今日の産経新聞 一面記事
極超音速迎撃態勢を整備
日本も開発「北への抑止力」
大事です、自衛隊ももっと大事にしてあげてください
昨日は、何んにもしなかった。
外にも行かなかった。
読み終わった本がありました。
すごく昔に読み始めて、やっとおわったよという話を聞いた
だから、もう一度1から読み始めようと思って
図書館でお借りしました。
全15巻で、約30年かかったそうです。
図書館から借りた本ですが、2巻が昔の本そのままで
後ろに、貸し借りカードが挟まっていました。
貸し借りカードはもう使ってないシステムでなんかとっても懐かしいでした。
それがついている本がなくなっているんです。ここの図書館がいつコンピューターの
システム入れたかわかんないけど、
時代を感じました。
そして、挿絵が天野喜孝さん。表紙と挿絵、中に一枚カラーイラストが
ついていてとってもきれいでした。
13巻2003年6/6発行 発行者野間佐和子 発行所株式会社講談社
印刷所豊国印刷株式会社 製本所株式会社若林製本工場
ファンレターの宛先の住所が本にしっかりと明記してる。
そして14巻2019年10/7発行発行者渡瀬昌彦 発行所株式会社講談社
本文データ制作講談社デジタル制作
印刷所豊国印刷株式会社 製本所株式会社若林製本工場
15巻2020年12/21発行発行者渡瀬昌彦 発行所株式会社講談社
本文データ制作講談社デジタル製作
印刷所凸版印刷株式会社 製本所株式会社若林製本工場
後は、たぶん電話番号3種類03から始まってて、どれも一緒でした。
13巻と14巻の間が16年開いてて、内容は続きなんですよ。
富士山が爆発して灰が降ってきてて東京が壊滅みたいな内容なんだけど
14巻には,みんなスマホ持ってて、SNSも当たり前に使っている
でもSNSって16年前はなかったので、時代を感じました。
時代背景を考えたらおかしい話だけど、16年前ってどんなんだったかな
パソコンはあったけど多分大きい、こんな薄いのではなかったし
こんな、接続もはやくなかった。電話回線を使ってたかも
多分だんなが家で仕事始めた時期かな?確かに自分がたどってきた道なんだけど
覚えてない、ずっと専業主婦で3年くらいパートしてみたけど
後はずっといつも変わらず、家に居ててご飯作ってる。旦那が家で仕事始めて
お昼も、家で食べるからそういえばしんどかったです。
それが、3年前くらいまで続きました。やっと近くに事務所借りれたけど
お昼は食べに帰ってくるので、あんまりやってることは変わらないですね
子供が育ちました、16年前って中学生くらい、高校どうしようとか
思ってた時期かも、あんまり行ける高校選択肢も少ないし、家は学歴主義では
ないからありがたいでした。公立に行けたら安くってありがたいよね、と思ってた
中学、高校はお弁当作ったな。でもあんまり上手ではない 小学校は、給食だった
幼稚園はお弁当と、給食と半々だった覚えがあります。小さいお弁当作るのは大変
PTAでも、どんなお弁当をつくるかが話題でした。何とかレンジャーの
顔のおにぎりが流行ってたなあ。小さいおにぎり作って海苔をまくんだけど
まく場所とおにぎりの色で、わかるっていうもの。
今はもっときれいなキャラ弁があるから、それの走りみたいな感じだったかもですね
じゃあ、16年かけて私はなんにも成長していないかも、何をしたいよという
夢がないですもんね。ずっと、奥さんで、お母さんで、おばあちゃんには
なれたけど、うれしいですけどね。ピアノも辞めたし、クロスステッチも辞めたし
小説は読むの好きで、いまでもやめられない。16年待って完結してくれた本
とてもうれしいです。生きて書いてくれてありがとうございます。